京都大学の就活支援団体、
NEXUSの就活セミナーに参加してきました。
GD練習会や内定者によるパネルディスカッションなど、好評だったようで幸いでした。
外資系戦略コンサルや外資系メーカー、総合商社や證券会社など、名だたる内定者が揃った中に誰も知らないベンチャーの内定者が紛れ込んでいるというのは、なかなか物珍しいものだったかもしれませんw
パネルディスカッションなどで話したことは、いつも自分が就職活動について思うことであり、ほんの僅かながらでも参考にして頂けたらと思います。(そのうち記事にします。)
また他人のGDを見るというのも初めてのことでしたが、別の立場になって色々と見えるものもあり、純粋に面白かったです。
1つ特に思ったことは、皆まだまだ
自分のことしか見えていないなぁということです。
具体的には、議論における視野の狭さ、独りよがりな発言になって自分の意見をメンバーと共有し切れていない、人の顔を見れていないといったことが例として挙げられます。
チーム全体で議論を共有して、それぞれの意見を活かしてゴールを目指すこと。
この姿勢だけは忘れないで下さい。
改めて、貴重な場を設けて頂いたNEXUSスタッフの方々に感謝です。
今後も京都での就活イベントには度々顔を出すかと思いますので宜しくお願い致します。
(因みにNEXUSは京大生以外でも参加可能です。)
個人的な相談なども受け付けますので、何かあれば【stayfoolish39@yahoo.co.jp】(@を半角に)まで。
応援宜しくお願いします!
にほんブログ村

posted by ウエハラ at 13:05
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|