携帯なくしたりぼったくりタクシーと戦ったり、楽しい日々でしたw
久々ですが、更新再開です。
タイ旅行についての記事もそのうち書いてみるかもしれません。
ニーズがあるか分かりませんが。
因みにタイの東大と呼ばれる大学に潜入しましたが、タイの女子大生はなかなかキレイでしたw
・・・じゃなくて、全体的に洗練された印象があり、教育も非常に先進化していました。
タイでは時間が流れるのが非常に遅かったように感じます。
そしてついつい、日本でもその感覚に飲まれているのか、だらけ気味な日々になってしまっています・・・。
目的意識を持って、タイムマネジメントしっかりしていかねば。
そういえば『終の住処』芥川賞を遂に受賞された磯崎憲一郎氏は、日々激務に追われる中、30分でも時間があれば執筆に取り掛かっておられたそうです。
三井物産次長をこなしながら出来ることとは思えません、素晴らしいですね。
私も一度セミナーでお会いしたことがありますが、考えに非常に奥行きのある方でした。
ついに選挙日となりましたね。
果たして歴史が変わる日となり得るか。
そんな私は初選挙でわりと緊張してましたw
鉛筆で紙に書いて投票するというのはわりとクラシックなスタイルですが、
その分そこに込められる意味合いの重みを増すのではないか、と感じました。
デジタル化が当たり前の如く進みますが、古きを保つべきということもありますね。
さて、どうなるか。